小田急

小田急のショッピングセンターで不要品回収&チャリティイベント開催 託したモノが子どもたちへのギフトに。

1 不要品回収が地域の子どもたちへのギフトに!

ご家庭の不要品をお近くの施設に設置された回収BOXへお持ちください。

回収期間
10/17(金)~11/24(月・祝)

⼩⽥急SCディベロップメントは、パートナー企業とともに⼩⽥急沿線に暮らす皆さまから、お住まいにある不要品を回収し、地域の明⽇を担う子どもたちへ還元できる地域循環型の取り組みを進めます。

ご家庭にある不要品を
各商業施設内の回収BOXへ

パートナー企業が買取り
買取額がギフトの原資に

各施設から各地域の
子どもたちへのギフトへ
生まれ変わる

回収できるもの

着なくなった洋服・学生服・子供服
読まなくなった本・絵本

回収できないもの

ニオイ、色あせ、よれ、破れ、ボタン外れ、黄ばみなど
日焼け・書き込み、カビ・シミ・ニオイ、汚れがひどいもの
ご参加の際は、以下に同意したものとみなします。

◆上記の品物の所有権を放棄することに同意します。◆提供された商品が返却されないことに同意します。◆運搬ないし検品中に、引取依頼品に生じた損害などについて、当社は責任を負わないことを了承します。◆盗品である事実が確認された場合には、当社が受けた損害賠償責任の一切の責任を負います。

回収BOX設置施設

期間内、⼩⽥急線沿線の8つの商業施設に回収BOXを設置いたします。

回収物アイコン説明
洋服
学生服
子ども服
新宿⻄⼝ハルク

新宿⻄⼝ハルク

〒160-0023
東京都新宿区⻄新宿1-5-1
回収物
洋服
学生服
子ども服
回収BOX設置場所:
1階出入口付近
経堂コルティ

経堂コルティ

〒156-0052
東京都世田谷区経堂2-1-33
回収物
洋服
学生服
子ども服
本
回収BOX設置場所:
3階エスカレーター横
成城コルティ

成城コルティ

〒157-0066
東京都世田谷区成城6-5-34
回収物
洋服
学生服
子ども服
本
回収BOX設置場所:
2階カルディ横
新百合ヶ丘エルミロード

新百合ヶ丘エルミロード

〒215-0021
神奈川県川崎市麻生区上麻生1-4-1
回収物
洋服
学生服
子ども服
本
回収BOX設置場所:
1階インフォメーションカウンター後方
相模大野ステーションスクエア

相模大野ステーションスクエア

〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-8-1
回収物
洋服
学生服
子ども服
本
回収BOX設置場所:
B館3階 正面入口
ビナウォーク

ビナウォーク

〒243-0432
神奈川県海老名市中央1-4-1
回収物
洋服
学生服
子ども服
本
回収BOX設置場所:
5番館2階インフォメーションカウンター横
本厚木ミロード

本厚木ミロード

〒243-0013
神奈川県厚木市泉町1-1
回収物
洋服
子ども服
本
回収BOX設置場所:
ミロード1・2 4階 スカイロード(連絡通路)
ODAKYU 湘南 GATE

ODAKYU 湘南 GATE

〒251-8570
神奈川県藤沢市南藤沢21-1
回収物
洋服
学生服
子ども服
本
回収BOX設置場所:
3階エスカレーター付近

2 チャリティイベントに参加して楽しく地域貢献!

お子さまでも参加できるチャリティイベントや催事販売を開催!
チャリティイベントの参加費と催事販売での売上の一部は、「地域の子どもたちへ寄贈するギフトの原資」に充当いたします。
チャリティイベントは中古のおもちゃ詰め合わせやワークショップなどを開催。
チャリティイベントの詳細は、下記リンクより各施設の公式ホームページをご覧ください。
また、初回(相模大野ステーションスクエア)のチャリティイベントにご参加いただいた先着200名さまに防災用保存水のうち賞味期限が近づいているものを無料配布します。
※提供:株式会社小田急ビルサービス
※お一人さま1点限り

ブックオフ
ブックオフでのチャリティイベントの様子
中古おもちゃの詰め放題、スマートボール
さくらや
さくらやでのチャリティイベントの様子
はぎれワークショップキットの販売、
ランドセル譲渡会
REGATE
REGATEのチャリティイベントの様子
SDGs巨大ガラポンチャレンジ
相模大野ステーションスクエア
→

10月19日(日):3階 コンコース

経堂コルティ
→

11月1日(土):4階 屋上庭園

ビナウォーク
→

11月15日(土):5番館2階 ビナワク広場

本厚木ミロード
→

11月16日(日):ミロード1 4階 ミロにわ

成城コルティ
→

11月22日(土):2階 プラザ

※イベント情報の詳細は随時更新いたします。

3 おだきゅうの「もころん」
ステッカープレゼント!

「お買い物×もころんステッカー」チャリティプレゼントキャンペーン

ステッカー配布枚数×1円を、子どもたちのギフトに充当する
本プロジェクトに賛同したおだきゅうの「もころん」が応援し、実施するものです。

不要品回収期間中、1,000円(税込・合算不可)以上のお買い上げシートをインフォメーションへご提示で、先着でおだきゅうの「もころん」ステッカーをプレゼント!


対象施設:新百合ヶ丘エルミロード、
相模大野ステーションスクエア、ビナウォーク、
本厚木ミロード、ODAKYU湘南GATE

※各施設先着2,000枚予定 ※ステッカー画像はイメージです
※お一人さまにつき期間中1枚のお渡しとさせていただきます

おだきゅうの「もころん」×Rebornステッカー画像イメージ

前回Re:bornの開催報告

皆さまのご協力が
各地域の子どもたちへのギフトに
生まれ変わりました!

新宿ミロード・新宿⻄⼝ハルク
新宿区の子どもたちへ
絵本4冊
経堂コルティ・成城コルティ
世田谷区の子どもたちへ
ドッジボール26個と
絵本98冊
新百合ヶ丘エルミロード
川崎市麻生区の子どもたちへ
おもちゃ・絵本14点
相模大野ステーションスクエア
相模原市南区の子どもたちへ
絵本63冊
ビナウォーク
海老名市の子どもたちへ
エッグクッションマット
2セット
本厚木ミロード
厚木市の子どもたちへ
お子さま用歯磨き粉308点
ODAKYU 湘南 GATE
藤沢市の子どもたちへ
絵本22冊

環境負荷低減効果

本5,707冊で約5.7kgのCO2削減、洋服10,963着で約405kgのCO2削減、本と洋服のCO2削減量の合計は500mlペットボトル約509万本分

※掲載の数値はブックオフコーポレーション株式会社のリユース表(3R原単位の算出方法、環境省)を参考に算出しております。

マチチカ ヒトチカ
プロジェクトとは

小田急SCディベロップメントでは、
「エキチカは、マチチカ、ヒトチカへ」を掲げ
これからもマチとヒトとともに、このマチの暮らしが
より豊かでワクワクしたものとなるよう取り組んでいます。
昨年は第一弾として、各商業施設のあるマチに、
マチのお困りごと解決をお手伝いする物を寄贈しました。