保険相談サロンFLP/ショップニュース

2024年4月3日

がん保険にはどんな特約があるの?


こんにちは。
保険相談サロンFLP新百合ヶ丘エルミロード店です♪

がん保険の基本的な保障内容は、「がん診断給付金」「がん入院給付金」「がん手術給付金」です。
この3つの保障にオプションとして各種の特約を付加できます。
今回は、がん保険の特約について詳しく紹介します。


★がん通院特約
「がん治療目的で所定の通院」や「がんにより一定期間入院した後の通院」で給付金を受け取れる特約です。

医療の進歩により、手術中心の治療方法から、放射線治療や化学療法(抗ガン剤)を組み合わせた、通院治療が増加傾向にあります。
がん通院特約は、近年の医療の傾向にあわせて重要性が増しています。

※ポイント※
通院の前に「入院が必要」かどうか、通院給付金を受け取れる条件が商品によって異なるため注意が必要です。
事前にしっかりチェックしましょう。

★先進医療特約
がん治療のために「先進医療」を受けた場合に給付金を受け取れる特約です。

「重粒子線治療」や「陽子線治療」などの先進医療は、身体的な負担は軽く、一般の治療と比較して効果が高いとされています。
しかし、健康保険が適用外のため、費用は全額自己負担となります。
先進医療特約に加入していれば、「技術料の実費負担」をカバーできるのです。

※ポイント※
保障期間通算で1000万円や2000万円のような保障額の上限が設定されています。


★抗がん剤特約
抗がん剤治療を受けたときに、給付金を受け取れる特約です。

抗がん剤治療は通院(外来)による治療が主体になることが多く、治療費が高額となりますので助かる特約です。

★死亡特約
万が一の死亡時に保険金を受け取れる特約です。

※ポイント※
「がんを死因とする場合のみ」を保障するタイプと、「死因をがんに限定しない」タイプがあります。

★放射線治療特約
がんで放射線治療を受けた時に給付金を受け取れます。

★がん退院特約
がんで一定期間入院した後、退院した場合に給付金を受け取れます。

★がん在宅療養特約
所定の在宅療養をする場合に給付金を受け取ることができます。

★乳房再建手術特約
乳房再建手術を受けた場合、給付金を受け取ることができます。

★保険料免除特約
がんと診断されたら「保険料が免除」になります。

がんになった時は毎月の保険料が負担になる可能性がありますので、保険料免除特約が付加されていると安心です。


特約をたくさんつけて保障を充実させると、給付金を受け取れる機会が多くなります。
しかし、当然ながら保険料も高くなります。
それぞれの特約の内容を吟味して必要な特約を選ぶようにしましょう。

また、保険のセカンドオピニオン(無料)にもお応えできますので、
他店の提案と比較・検討したいという要望の方もぜひご来店くださいませ。

2024年4月2日

がん保険の選ぶ上での12のポイントを解説します。


こんにちは。
保険相談サロンFLP新百合ヶ丘エルミロード店です♪

がん保険は、生命保険会社だけでなく損害保険会社からも販売されていて、非常に多くの商品があります。
数多くあるがん保険の中から一つを選ぶのは大変です。
ここでは、がん保険を選ぶ上での12のポイントを見ていきましょう。

★基本の保障について★
①保険期間
がん保険には、一定期間だけを保障する定期型と、一生涯の保障が得られる終身型があります。
定期型は、終身型に比べ同じ保障での保険料が安くなりますが、更新の度に保険料が上がっていきます。

②診断給付金
診断給付金の金額はもちろんの事、診断給付金が支払われる回数と条件を確認しましょう。
初回のがん診断確定の際一度だけ給付されるものもあれば、初回のがん診断確定時に加え、一定期間経過後であれば転移や再発時にも給付されるものもあります。

③入院給付金
がん保険の場合入院給付金は基本的に入院1日目から、日数無制限保障となっています。
入院給付金の日額を確認しましょう。

④手術給付金
がん手術給付金の給付倍率を確認しましょう。
1回あたり10・20・40万円、というがん保険と、給付金の額を一律20倍(入院給付金日額が1万円の場合20万円)にしているがん保険とがあります。

⑤定額払い型と実損てん補型
一般的ながん保険では、支払事由に該当した時、治療費がいくらであろうと基本的に契約した保障額が支払われます。(定額払い)。
損害保険会社の一部のがん保険では、支払事由に該当した時、契約で定めた保険金額を上限に、自由診療も含めた実際にかかった費用が支払われる(実損払い)商品があります。

がん保険を選ぶ上で大切な事は、「どの商品を選ぶか?」ではなく、「自分にとって必要な保障は何か?」ということです。
自分にとって必要な保障を知り、それに合った保険を選んでいきましょう。
時間がない場合や、難しくて理解できない場合はプロに相談するのも一つの方法です。

2024年4月1日

【相続対策】贈与税の基本(相続税との違い)


こんにちは、保険相談サロンFLPでございます。

【贈与とは】
贈与とはある人が自分の持っているものを他人にあげることをいいます。

【贈与税とは】
贈与税とは個人が個人から贈与により現金・有価証券・不動産などの財産をもらった場合、財産をもらった人に課される税金です。

【贈与税と相続税の違い】
贈与税と相続税には下記の違いがあります。
・贈与税は生前に財産をもらった方が課税される税金
・相続税は死亡後に財産をもらった方が課税される税金

【贈与税がかからない財産】
贈与税がかからない財産として主なものは下記の通りです。

(1)扶養義務者から被扶養者への生活費や教育費
通常の日常生活を営むのに必要な生活費、教育上通常必要と認められる学資・教材費・文具費などを贈与しても課税されません。

(2)社会通念上必要と認められる祝物、香典など
お中元やお歳暮、お祝金やお見舞い、香典、花輪代などで社会通念上相当(常識的な範囲内のもの)と認められるものの贈与には課税されません。

(3)公益事業用の財産
宗教、慈善、学術などの公共事業を行う者が取得し公共事業のために用いることが確実である財産には課税されません。

【贈与税がかからないが別の税金がかかる財産】
贈与税がかからないが別の税金がかかる財産として主なものは下記の通りです。

(1)法人からの贈与により取得した財産
この場合、贈与税はかかりません。ただし財産をもらい受けた人の一時所得として所得税が課税されます。

(2)相続開始の年に被相続人から贈与された財産
この場合、贈与税はかかりません。ただし相続税の課税対象となります。

相続対策をお考えの方は是非一度、保険相談サロンFLPにご相談ください。

2024年3月31日

老後に向けた保険(医療保険/がん保険/介護保険/生命保険)の選び方


こんにちは。
保険相談サロンFLPでございます。

日本は、世界中でも有数の長寿国と言われています。
しかし、全員が健康で長生きをしているわけではありません。
高齢化がすすみ、病気・ケガで入院、治療、あるいは介護状態での生活を余儀なくされている方もいます。

さらに、医療費負担の増加、公的介護保険制度の見直し、 老齢年金制度の見直しなど取り巻く環境は明るくはありません。

そんな状況下での、高齢者・シニア世代の保険の選び方は、「自分を守る保険」が必要となります。

自分を守る保険とは、自分が生きている間に保険金や給付金を受け取る保険です。
年を重ねると病気やケガのリスクは高まるので、公的医療保険で賄えない分を医療保険やがん保険、傷害保険などで補うといいでしょう。

持病があるという方は、引受基準緩和型医療保険や無選択型医療保険といった持病がある方でも比較的契約しやすい保険もありますので検討してみると良いと思います。

また、終わりの見えない介護への対策として、介護保険などを中心に検討していくと良いと思います。

加入のための条件は、保険会社によって様々です。そのため、一つの保険会社だけをみるのではなく、複数社の保険会社を比較して選ぶことが大切です。

ただし、新たな保険契約というのは保険料が高くなることもあります。
持病があれば加入できない事もあります。現在契約している保険があればそれを確認し、解約せずに継続していく方法を考えていくと良いと思います。

まずは、悩む前にプロに相談をしてみませんか。

是非、ご来店をお待ちしております。

★保険相談キャンペーン★(7月31日まで)

期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
新百合ヶ丘エルミロード3F倉敷珈琲店で使える500円分チケットをプレゼントいたします♪

今入られている保険のお見直し、昔入った保険がどのような内容だったか忘れてしまったなど、
是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪

※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
※当店を初めてご利用の方に限ります。
※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
※新百合ヶ丘エルミロード内の倉敷珈琲店のみ使用可能です。

ご来店、ご予約お待ちしております!

お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2024年3月30日

主婦に保険はいらない???


こんにちは。
保険相談サロンFLPでございます。

「生命保険は夫が入っているから大丈夫」
「専業主婦だし、保険はいらない」
なんてお声を耳にしました。。。

そんなことはありません!
病気になった場合の治療費に、基本男女の格差はありません。
特に大病、三大疾病(がん・脳卒中・心筋梗塞)になった場合、
治療には時間とお金がかかってきます。

そのうえ家事が思うようにできなくなってしまうため、
誰かの力を借りないと生活できなくなる可能性があります。

最近は若い方でも乳がんや、子宮がんを患う方もいます。
治療費+αでの大きなお金が必要となる場合がありますので、
これをカバーしてくれる保障は必要になるでしょう。

子育てをしながら、資産を準備している段階で大きな病気にかかって
しまうことは、大きな経済的リスクが潜んでいると言えます。

奥様に万が一のことがあった場合、、、
ご主人が家事、育児、そして仕事をすべてこなすことは容易ではありません。
そんな万が一に備えて負担をカバーできる保険の検討はとても大切なんです。

お客様に合った保険をプロが無料でアドバイスさせていただきます。
ご自身のため、ご家族のためにもぜひご検討ください。
ご予約お待ちしております!

★保険相談キャンペーン★(7月31日まで)

期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
新百合ヶ丘エルミロード3F倉敷珈琲店で使える500円分チケットをプレゼントいたします♪

今入られている保険のお見直し、昔入った保険がどのような内容だったか忘れてしまったなど、
是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪

※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
※当店を初めてご利用の方に限ります。
※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
※新百合ヶ丘エルミロード内の倉敷珈琲店のみ使用可能です。

ご来店、ご予約お待ちしております!

お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2024年3月29日

【年金定期便】確認してますか?


こんにちは。
保険相談サロンFLPでございます。

『年金定期便』みなさん確認してますか?

「50歳以上の方」と「50歳未満の方」で記載内容が少し違いますが、
 ・これまでの加入期間
 ・年金の見込み額   などがわかります。

その他にも年金定期便からわかることがありますが、
 【どのくらいの年金が受け取れるのか?】
 【それ以外に、自分でどのくらい準備しておくといいのか?】等、
いわゆる2000万円問題を考えるヒントになります。

「、、、と言われても、見方がわからない (^^;) 」

そんなときは、是非一度当店にご相談ください。
いっしょに確認をさせていただきます。

現状を確認し、今できることから無理なく少しずつ準備をしていきましょう。

★保険相談キャンペーン★(7月31日まで)

期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
新百合ヶ丘エルミロード3F倉敷珈琲店で使える500円分チケットをプレゼントいたします♪

今入られている保険のお見直し、昔入った保険がどのような内容だったか忘れてしまったなど、
是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪

※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
※当店を初めてご利用の方に限ります。
※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
※新百合ヶ丘エルミロード内の倉敷珈琲店のみ使用可能です。

ご来店、ご予約お待ちしております!

お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2024年3月28日

地震保険に関する7つの疑問にFPがお答えします!


こんにちは。
保険相談サロンFLPでございます。

(1)地震保険はなんの役に立つの?
地震保険は地震への備えとなり被災後の当面の生活を支える保険です。
地震保険の保険金額は火災保険金額の30~50%の範囲内で設定しますので地震保険の保険金だけでは必ずしも元通りの家を再建することはできませんが生活の立て直しに大切な役目を果たします。
地震保険金は使途を限定していません。被災後の生活費や住宅ローンの返済に充てることも可能です。
地震が発生すると「地震前に住んでいた住宅のローン」と「地震後に立て直した住宅の住宅ローン」とのふたつの住宅ローンを抱える場合があります。
被災した時にこういった住宅ローンの負担を軽減し生活再建をスムーズにすることができます。

(2)地震保険は何を補償してくれるの?
地震保険は地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする損害を補償します。
(損害の例)
・地震により火災が発生し家が焼失した
・地震により家が倒壊した
・津波により家が流された
地震による火災は火災保険では補償されませんので地震による損害に備えるためには地震保険への加入が必要です。加入の際には火災保険とセットで加入する必要があります。

<保険金が支払われない場合>
・故意もしくは重大な過失または法令違反による損害
・地震などの際における紛失または盗難による損害
・戦争・内乱などによる損害
・地震などの発生日の翌日から起算して10日経過後に生じた損害

(3)地震保険は何にかける保険?
お住まいの建物または住宅内にある家財にかける保険です。
また住居と店舗等が一緒の併用住宅にかけることもできます。

(4)契約金額はどのように設定すればいいの?
地震保険の保険金額は火災保険金額の30~50%の範囲内で設定します。
なお建物は5,000万円、家財は1,000万円までが上限となります。

(5)保険料はどうやってきまるの?
お住まいの所在地(都道府県)や建物の構造によって決まります。
所在地の区分は3区分、建物の構造は2区分に分かれています。

(6)大規模な地震が起こっても保険金の支払いは大丈夫?
地震保険は法律に基づき国と損害保険会社が共同で運営している保険です。
一回の地震による保険金総支払限度額は11.3兆円(2016年8月現在)です。
この限度額は関東大震災クラスの地震が発生しても支払保険金の総額がこの限度額を超えないように定められており適宜見直されています。

(7)警戒宣言が発令された後でも契約できるの?
大規模地震対策特別措置法に基づく警戒宣言が発令された後は地震防災対策強化地域内に所在する建物・家財については新たに地震保険を契約することまたは増額契約することはできません。


保険相談サロンFLPの店舗では複数保険会社の火災保険をお見積りすることが可能です。
火災保険加入中の方は保険証券をお持ちいただくとスタッフが現状のプランと新しいプランを比較しながら補償内容等の解説をいたします。
「加入するかどうか」はお客さまのご自由ですので情報収集としてお気軽にご利用ください。

ご予約・ご来店お待ちしております。


お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2024年3月27日

はじめての保険相談


こんにちは♪
保険相談サロンFLPでございます。

名前のとおり私たちのお店は保険ショップです。
(実は相続や、住宅ローンの組み方等いろいろご相談いただけますが・・・)
保険の相談というのは、週末の買い物のように日常生活の一部になるものでもないので、
「はじめて相談した」という方の割合が多いです。

はじめての相談だと「何を、どう相談すればいいのか」ちょっと迷ってしまいますよね?
でもご安心ください!
「何を、どのように」考えていけばいいのか、私達も一緒に考えさせていただきます。

「何から話せばいいかわからない!」という方こそ、お気軽に当店をご利用ください。


☆☆ご利用方法☆☆
ご予約いただいてからのご来店をお勧めしております(TEL予約/Web予約)
ご相談は何度でも無料(1回のご相談で1〜2時間ほどお話をされる方が多いです)

経験豊富な「相続診断士」「ファイナンシャルプランナー」在籍
ご相談後の強引な勧誘は一切ございません

ご予約、ご来店お待ちしております。

★保険相談キャンペーン★(7月31日まで)

期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
新百合ヶ丘エルミロード3F倉敷珈琲店で使える500円分チケットをプレゼントいたします♪

今入られている保険のお見直し、昔入った保険がどのような内容だったか忘れてしまったなど、
是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪

※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
※当店を初めてご利用の方に限ります。
※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
※新百合ヶ丘エルミロード内の倉敷珈琲店のみ使用可能です。


お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2024年3月26日

生命保険を活用した相続対策【納税資金の準備】


こんにちは。
保険相談サロンFLPでございます。

今回は「生命保険を活用した相続対策」についてお伝えします。

★納税資金を確実に準備することができる★
原則、相続税は相続の開始を知った日(通常は亡くなった日)の翌日から10ヵ月以内に「現金」で「一括納付」することが必要です。

生命保険を活用すれば相続税の納税資金を確実に準備することができます。


★遺産分割協議がまとまらない場合★
相続財産は、相続人全員の共有財産として遺産分割協議が終わるまで凍結されてしまうことをご存知ですか?相続人全員の合意がなければ、銀行口座から現金を引き出すことも土地を売却することもできません。

遺産分割協議がまとまらない場合、納税の支払期日に間に合わず、納税資金を準備できなくなる可能性があります。

生命保険の死亡保険金であれば受取人が書類を用意するだけで通常1週間程度で受け取ることができます。

生命保険の死亡保険金は受取人の固有の財産として自由に処分することができますので、確実に納税資金を準備することができます。また、葬儀代などの資金としても使うことができます。

★相続財産のほとんどが不動産の場合★
不動産が相続財産の多くを占めており、現金が少ない場合、納税資金を確保するためにその不動産を売却することになります。

不動産の売却には時間がかかりますので、納税の支払期日に間に合わない可能性があります。

このような場合にも生命保険を活用すれば、確実に納税資金を準備することができます。

★困ったら専門家に相談を★
保険相談サロンFLPでは、無料で税理士や相続診断士に相談できる「あんしん相続サポート」というサービスを行っています。


★保険相談キャンペーン★(7月31日まで)

期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
新百合ヶ丘エルミロード3F倉敷珈琲店で使える500円分チケットをプレゼントいたします♪

今入られている保険のお見直し、昔入った保険がどのような内容だったか忘れてしまったなど、
是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪

※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
※当店を初めてご利用の方に限ります。
※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
※新百合ヶ丘エルミロード内の倉敷珈琲店のみ使用可能です。

ご来店、ご予約お待ちしております!

お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2024年3月25日

外貨建て金融資産で運用するメリットとデメリット


こんにちは、保険相談サロンFLPでございます。

日本では長期にわたる低金利が続いており外貨建て金融資産への注目が集まっています。
外貨建て金融資産は為替リスクはありますが一般的に円建てに比べて利回りが高いことが特徴です。
そこで外貨建て金融資産で運用するメリットとデメリットについてお伝えしたいと思います。

まずは外貨建て金融資産で運用するメリットについてです。

①日本円より高い金利の通貨で運用するので高い利回りが見込める
日本は世界的にみても金利が低いといえます。
一方、主要な外貨建て金融商品で扱われる米ドルや豪ドル等は、いずれも日本より金利が高い国ですので円建ての金融商品よりも高い利回りが期待できます。

②為替差益を得ることができる可能性がある
外貨建て金融商品の運用後、円に戻すときに当初よりも円安になっていれば為替差益を得ることができる可能性があります。

③複数の通貨に資産分散ができる
仮にインフレが起こり円の価値が下落し物価が上昇すると円建ての金融資産の価値は目減りしてしまいます。
その際、円建ての金融資産しか持っていない場合インフレの影響を大きく受けてしまいます。
一方、外貨建て金融資産を持っていれば保有する外貨建て金融資産の価値が相対的に上昇する事で資産の目減りを防ぐことができます。

続いて外貨建て金融資産で運用するデメリットについてです。

①為替手数料がかかる
外貨建て金融資産を購入する際には円⇔ドルの両替を行いますので為替手数料がかかります。
また運用終了時に円に戻すときにも為替手数料がかかります。

②為替差損が発生してしまう可能性がある
外貨建て金融商品の運用後、円に戻すときに当初よりも円高になっていれば為替差損が発生してしまう可能性があります。

昨今、外貨建て金融資産の一つとして外貨建て生命保険を検討する方が増えています。
例えば外貨建て終身保険や外貨建て個人年金保険などです。
保険相談サロンFLPでは複数の保険会社の外貨建て生命保険を取扱っており無料で何度でも相談できます。お気軽にご相談ください。