保険相談サロンFLP/ショップニュース

2022年8月28日

乳がんについて


今日は「乳がん」についてお話しします。
皆様は、乳がん検診等を定期的に受けられていますか?

画像は乳がんの10年生存率を表したグラフになります。


Tis:乳管内にとどまるがん・非浸潤がん(超早期)

0期:しこりや画像診断での異常な影を認めないもの

Ⅰ期:2cm以下のしこりでリンパ節への転移がないと思われるもの

Ⅱ期:2cm超5cm以下のしこりがある、もしくはリンパ節への転移が疑われるもの

Ⅲa期:しこりが5cmを超えるもの

Ⅲb期:しこりが皮膚などに及んでいるもの

Ⅳ期:しこりの大きさを問わず、ほかの臓器に転移が見られるもの

(出典)日本乳癌学会「全国乳がん患者登録調査報告第29号」


これを見ると乳がんを早期発見し、治療を受けた場合、10年生存率は90%〜95%となっています。
しかしながら、Ⅲ期以降の進行がんになると生存率は急激に低下してしまいます。


●定期的な乳がん検診が重要
乳がんの症状は「しこり」だと思っていませんか?
実は、乳がんの初期には「しこり」も「痩せてくる」といった症状もありません。
ですから、20歳を過ぎたら定期的な乳がん検診が重要です。


●マンモグラフィーを併用した検診が有効
マンモグラフィー(乳腺・乳房専用のレントゲン)は触診ではわからない小さな乳がんや
腫瘍を見つけることができます。


●がんにかかっても安心して治療するため、保険で備える
お金の心配をしないでがん治療に専念するためには、保険でがんに備える、というのもひとつの方法です。
がんに備えるための保険の種類としては、医療保険、がん保険、三大疾病保険などがあります。


乳がんに関わらず、日本人の2人に1人がなると言われている「がん」について
保険相談サロンFLPでは、がんに罹った時のお金のかかり方等、
わかりやすく丁寧にお話しさせていただきます。

ご相談は何度でも無料です!ご予約お待ちしております。


お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2022年8月27日

生命保険の保険料、みんないくら払ってる?


生命保険の検討をする際に気になるのが、
「みんなどれくらい保険料を払ってるの?」ということではないでしょうか。

生命保険文化センターの調査によると、
年間の払込保険料の平均は男性が24.1万円、女性が18.2万円となっています。

月払いに換算すると男性が約20,000円、女性が約15,000円となります。

あくまで平均額はこのくらいになりますが、
保険は家族構成や世帯収入、将来のライフプランや保険に対する考え方によって
選ぶ商品や当然支払う保険料も大きく違ってきます。
保険を選ぶときは自分のライフプランをよく考えてそれに合った保険を選んでいきましょう。

世の中に溢れすぎている保険。
何が必要でどれが自分に合っているのか、選ぶのはとても大変なこと。
FLPではお客様に必要な保障は何かということを明確にし、生活に欠かせない保険を、丁寧に分かりやすくご説明いたします。


お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2022年8月26日

自動車保険の任意保険って何?保険のプロが分かりやすく説明!!


●自賠責保険について
まずは自賠責保険について簡単におさらい致します。
ポイントは下記の4点です。
・自賠責保険=加入が義務付けられている保険。未加入の場合にはペナルティ有。
・補償される範囲は「対人のみ」。
・保険期間は1か月〜37か月。
・保険料は保険期間によって変更。長期になるほど1か月あたりの保険料は節約可能!

●自賠責保険だけあれば大丈夫か?
結論からお話しすると自賠責保険だけだと補償範囲と金額が不十分です。
なぜなら先にお話した通り補償はされる範囲は「対人のみ」です。
例えば自動車を運転中に横断歩道で歩行者に接触をしてしまい歩行者が入院してしまったといった場合、
「歩行者の所有物への補償(対物)」「自動車を運転していた者や同乗者の治療費(人身傷害)」
「自動車自体の修理代(車両保険)」は補償対象外となってしまいます。
また自賠責保険は死亡の場合には最大3,000万円の補償をされますが、
歩行者に万が一のことがあった場合には賠償責任が高額となり、この金額では不足するケースが多々あります。

●自動車の「任意」保険は「必要」保険です!

当店では、複数社の保険会社からお見積り作成が可能です。
是非お気軽にご予約・ご来店ください。


お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2022年8月25日

教育資金準備】学資保険・預貯金・投資信託を3ポイントで比較!


金融商品には預貯金、保険、債券、株式、投資信託など様々な商品があります。

学資保険・預貯金・投資信託の3つの商品を『安全性』『収益性』『流動性』で比較しながらみていきましょう。

お子様の教育費のお悩みを無料で手軽にシミュレーションできるサービスもございます。
教育費シミュレーションは簡単30秒で出来ますので是非、ご活用ください!

ご来店、ご予約お待ちしております!

お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2022年8月24日

持病があっても入れます!


今回は持病をお持ちの方でもご加入いただける緩和型医療保険についてご紹介します。

引受基準緩和型医療保険とは、健康状態の告知内容を限定することで、持病や過去に病気をしたことのある人でも加入しやすくした医療保険です。

「過去に病気になってしまった」など健康上の理由で一般の医療保険に加入できない人が加入できる可能性があります!
加入条件や、詳細など続きは下記URLよりご覧ください。

ご来店、ご予約お待ちしております!

お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2022年8月23日

女性特有の病気に備える保険について


女性向け医療保険とは、通常の医療保険の保障に加え、女性特有の病気をより手厚く保障してくれる保険です。

例えば、
•女性特有の病気の場合、入院給付金が増額される
•女性特有の所定の手術を受けた場合、手術給付金が上乗せされる
というようなものです。

女性特有の病気の一例
・乳腺症
・乳がん
・子宮内膜症
・子宮筋腫
・子宮がん
・卵巣の機能障害
・卵巣のう腫
・卵巣がん
・妊娠、分娩の合併症(帝王切開、流産、妊娠中毒症、など)

「女性特有の病気」の定義が、保険会社・商品によって異なりますので
複数社比較を分かりやすくご説明いたします。


世の中に溢れすぎている保険。
何が必要でどれが自分に合っているのか、選ぶのはとても大変なこと。
FLPではお客様に必要な保障は何かということを明確にし、生活に欠かせない保険を、丁寧に分かりやすくご説明いたします。

ご来店、ご予約お待ちしております。

お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2022年8月22日

「資産形成 3つの基本」


こんにちは!保険相談サロンFLP新百合ヶ丘エルミロード店です。

資産形成とは、現時点で資産がほとんどない状態から少しずつ資産を着実に増加させていくことをいいます。

平均寿命が長くなり、人生100年時代と言われますので、公的な年金に加え、
老後に向けた自助努力が必要と考える方は多いのではないでしょうか。

ここでは資産形成・資産運用でお金を増やしていくための3つの基本を解説していきます。

①分散投資でリスクを小さく
分散投資とは、預金だけでなく、債券、保険、株式、不動産・・・などの複数の種類の商品に投資することをいいます。
資産を分散することで、ある一つの商品の損失の影響を資産全体に及ぼすことを回避することができ、リスクを小さくすることができます。

②複利効果と長期運用で時間を味方につける
複利とは、「元本+利息」に対して利子がつくことです。
複利で運用すると、元本に利息を加えた合計「元本+利息」が新たな元本となり、継続的に運用されて元本がどんどん膨らんでいきます。
これを複利効果といいます。
運用を早く始めれば始めるほど、この複利効果がより大きく期待できます。

③ドルコスト平均法で高値掴みのリスクを回避
ドルコスト平均法とは、購入するタイミングを分散することによって高値掴みによる元本割れのリスクを回避し、購入単価を平準化することをいいます。
具体的には、株式や投資信託、外貨など、価格変動のある商品を購入する場合
「毎月一定の金額を購入していけば、価格の安いときに多くの口(株)数を購入することができ、
価格が高いときには少ししか購入することができず、長い目で見れば平均購入単価を低く抑えることができる」というものです。

分散投資、複利効果(長期運用)、ドルコスト平均法(購入単価の平準化)これらを活用することで、
リスクを軽減しながら資産を増やすことができます。


資産形成をしたいがよくわからないなど
少しでも興味ある方はぜひお気軽に店舗へご来店ください!

2022年8月21日

保険って必要?人生の経済的リスクとはどんなもの?


生命保険の加入率は9割と言われています。
生命保険の本来の目的は、経済的なリスクに対する保障です。
公的な社会保障や貯蓄だけでは足りない事も考えられ、急に資金が必要になった時に保険が役に立ちます。

世の中に溢れすぎている保険。
何が必要でどれが自分に合っているのか、選ぶのはとても大変なこと。
FLPではお客様に必要な保障は何かということを明確にし、生活に欠かせない保険を、丁寧に分かりやすくご説明いたします。

ご来店、ご予約お待ちしております。

お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2022年8月20日

保険ショップで保険相談する5つのメリットを解説


【複数の保険会社から比較・見積もり】
多くの保険ショップでは、複数の保険会社の商品を取り扱っています。
そのため、さまざまな保険会社の商品の中から、見積もりをとり、比較して自身の希望に合った保険を見つけることができます。
同様の保障内容でも保険会社によって保険料が違うことは多く、より安い保険商品、より保障内容の充実した保険商品を見つけるには複数の保険会社を比較することは非常に有効です。
自分一人で保険を選ぼうとすると、情報収集や比較が大変です。
また、1社取扱いの保険会社の営業職員経由だと、比較するのに複数の保険会社の営業職員に相談する必要があります。
保険ショップならひとつの窓口で情報収集や比較検討をすることができます。
なお、同じ商品であれば、保険会社の営業職員から加入しても、保険ショップから加入しても保険料は変わりません。
           
【保険加入への勧誘は一切なし】
保険ショップでは、保険のプロが保険の提案をおこないますが、保険への加入はお客様の判断におまかせしています。

無理に加入を勧めすることはありませんので、安心してご来店ください。
 
【保険相談から契約、契約後のアフターフォローまでひとつの窓口でできる】
保険ショップでは、相談だけでなく、保険の申し込み手続きや加入後のアフターフォローもおこなっています。
相談から加入後のアフターフォローまでひとつの窓口で済ませることができるため、手間や時間がかかりません。
特にアフターフォローについては複数の保険会社の手続きをひとつの窓口でできるので効率的です。

2022年8月19日

【教育資金準備】学資保険・預貯金・投資信託を3ポイントで比較!


金融商品には預貯金、保険、債券、株式、投資信託など様々な商品があります。

学資保険・預貯金・投資信託の3つの商品を『安全性』『収益性』『流動性』で比較しながらみていきましょう。

お子様の教育費のお悩みを無料で手軽にシミュレーションできるサービスもございます。
教育費シミュレーションは簡単30秒で出来ますので是非、ご活用ください!

お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314