保険相談サロンFLP/ショップニュース

2023年7月18日

掛捨て保険はもったいない?


こんにちは。
保険相談サロンFLPでございます。

「掛捨て型はもったいない」
保険を検討される際、このように思われる方も多くいらっしゃると思います。
その一方で「積立型は毎月の保険料が高くなるから、
できれば安く済ませたい」と思い、迷ってしまう・・・

 掛捨て型:割安な保険料で保障を持つことができる
 貯蓄型 :保障を持つと同時に、保険を使わなかったときに戻ってくるお金を用意できる

掛捨て型と貯蓄型、それぞれに特徴があり、
実はどちらが正しいというものではありません。
保険を「損得」で考えるとどんどん迷ってしまうので、
「私にはどのような保障が必要なのか」からスタートしましょう。

ご自身ご家族の大切な生活を守るため、
私たちも一緒に、考えるお手伝いをいたします!

保険に入る目的を明確にして「自分に合った」保障を持ちましょう。


お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2023年7月16日

ネット保険


こんにちは、
保険相談サロンFLPでございます。

最近ネットで加入できる保険が多く紹介されていますね。
ネット保険とは、オンライン上で申込から加入までできる保険のことです。
では、ネットの生命保険のメリット、デメリットを考えてみましょう。

ネット保険の最大のメリットは保険料の安さです。
そして自分の都合のいい時間に調べたり、申込手続きができます。

一方オンラインで完結するため、専属の担当者などはおらず、
自分の生活事情や体況に応じた細やかな対応は難しくなります。

対面販売ではお客様のニーズや要望などをうかがい、
最も適切な商品やプランをご案内できます。
ライフスタイルの変化に合わせて、保障内容の見直しや、
万が一の時の保険請求についてもサポートします。


保険のことはよくわからないけど、保険料が安い方が、、、
と、目先の保険料だけで決めてしまうのは早すぎます。
まずは自分にどんな保障が必要なのか、
保険のことをちゃんと知った上で加入することをおすすめします。

当店では保険のプロが無料でご相談承ります。
保険の疑問、お悩み、お困りごとなどありましたら、
ぜひ一度お気軽にご相談ください。お待ちしております。

お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2023年7月15日

初めての資産形成


こんにちは。
保険相談サロンFLPでございます。

当店はライフプラン全般のご相談を承っておりますが、
最近特に多いのが「資産形成」についてです。

これまでは「お子様が生まれたので教育費を準備したい」
というタイミングでご相談される方がほとんどでしたが、

「自分の将来のための準備を始めたい」
「もうすぐ定年だけど、いまからでも準備できるのか?」
という「自分のため」のご相談も増えてきました。

今はネット記事、ニュース等々、
いろいろな所で投資・運用の情報を見ることができるので、
調べ始めたはいいが「余計わからなくなってしまった」とご相談に来られる方も・・・

そんなお悩みををお持ちの方は、ぜひ一度当店にご相談ください!

資産形成について、
 相談実績豊富なファイナンシャルプランナーが
 今までの経験を基に
おひとりおひとりに合った準備を一緒に考えさせていただきます。

ご相談後の強引な勧誘は一切ありません
安心してお問い合わせください。

お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2023年7月14日

共済と生命保険・医療保険の違いとは?


こんにちは。
保険相談サロンFLPでございます。

「県民共済に入っているけど、このままでいいのかな?」

 「共済は途中で保障内容が下がると聞いた」
 「気になる部分こそ手厚い保障にしたい!」等々
いろいろご相談をいただいています。

たしかに私たちの取り扱っている各社商品だと、
 「保障は変わらず」
 「幅広い商品・自由な設計で、気になる部分を重点的に備えられる」
このような保障が持てます。

しかし、共済と民間の保険にはそれぞれ特徴があり、どちらがいいと言い切ることができません。
そのため、ご自身に合った保障を選ぶことが肝心です。

「自分にはどんな保障が合っているのだろう?」

私たちが一緒に探すお手伝いをさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2023年7月12日

保険ショップで相談する3つのメリット


こんにちは。
保険相談サロンF.L.P新百合ヶ丘エルミロード店です。

昨今はお住まいの駅付近に保険ショップが出来るようになり、昔は保険屋さんがお客様に自分の会社の保険を売りに行っていましたが、
今はお客様ご自身で保険ショップに相談に行き、数ある保険会社からお客様自身が選択することが多くなってきました。
数多くの保険ショップがありますが、正直保険ショップってどうなの?無理に加入をすすめられたりしないかな?と思ったりしませんか??

そんな方に、保険ショップで選ぶメリットをお伝えさせていただきます。

その①
【複数の保険会社から比較・見積もり】
多くの保険ショップでは、複数の保険会社の商品を取り扱っています。
そのため、さまざまな保険会社の商品の中から、見積もりをとり、比較して自身の希望に合った保険を見つけることができます。
同様の保障内容でも保険会社によって保険料が違うことは多く、より安い保険商品、より保障内容の充実した保険商品を見つけるには複数の保険会社を比較することは非常に有効です。
自分一人で保険を選ぼうとすると、情報収集や比較が大変です。
また、1社取扱いの保険会社の営業職員経由だと、比較するのに複数の保険会社の営業職員に相談する必要があります。
保険ショップならひとつの窓口で情報収集や比較検討をすることができます。
なお、同じ商品であれば、保険会社の営業職員から加入しても、保険ショップから加入しても保険料は変わりません。
           
その②
【保険加入への勧誘は一切なし】
保険ショップでは、保険のプロが保険の提案をおこないますが、保険への加入はお客様の判断におまかせしています。
無理に加入を勧めすることはありませんので、安心してご来店ください。
 
その③
【保険相談から契約、契約後のアフターフォローまでひとつの窓口でできる】
保険ショップでは、相談だけでなく、保険の申し込み手続きや加入後のアフターフォローもおこなっています。
相談から加入後のアフターフォローまでひとつの窓口で済ませることができるため、手間や時間がかかりません。
特にアフターフォローについては複数の保険会社の手続きをひとつの窓口でできるので効率的です。

以上、保険ショップで選ぶメリットをお伝えしました。

少しでも、気になることがあればお気軽にご相談ください。
今入っている保険内容の確認だけでももちろんOKです。
保険についてのわからないこと、当店で一緒に解決していきましょう。

お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2023年7月11日

どんな場合に保険相談した方がいいの?


■保険相談をするタイミングとは?

生命保険や損害保険は様々なリスクに対して経済的なカバーをするための金融商品です。
生命保険や損害保険を検討し加入するタイミングはライフイベント(結婚・出産・転職・退職など)が発生したタイミングなどを中心に人生において数多くあります。

保険を検討し加入する場合、保険の考え方や保険商品の知識がわからないことが多く、保険のプロに相談をする場合がほとんどです。

では、どんな場合に保険相談をしたほうがいいのでしょうか?

ご来店、ご予約お待ちしております!

お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2023年7月10日

『生命保険はたくさんあるが基本形は3つ』


こんにちは、保険相談サロンFLPでございます。

生命保険の商品はたくさんありますが基本形は3つに集約されます。
保険商品の中には3つの基本形の内の2つを組み合わせた商品もあります。
3つの生命保険の基本形をみていきましょう。

【定期保険】
定期保険は保障が一定の期間内のみ有効な保険です。
料は基本的に「掛捨て」で、そのぶん保険料が割安になっています。
割安な保険料で比較的大きな保障を確保することができます。

【養老保険】
養老保険とは「保障」と「貯蓄」の両方を兼ね備えた保険です。
保険期間は一定の期間内のみ有効で、保険期間中に死亡した場合には死亡保険金が支払われ、満期時には死亡保険金と同額の満期保険金が支払われます。
保険期間の途中で解約した場合、解約返戻金を有効利用することができます。

【終身保険】
終身保険は保障が一生涯続きます。
このため何歳で亡くなっても保険金が支払われます。
保険期間の途中で解約した場合、解約返戻金を有効利用することができます。

保険相談サロンFLPでは複数の保険商品をわかりやすく比較しご説明いたします。
お客様のご要望をしっかりお聞きし1人1人にに合った保険商品をご提案いたします。
ご相談は何度でも無料です。少しでも気になった方は是非お気軽にご来店くださいませ。

2023年7月9日

まんがでよくわかる!「はじめての保険相談」


「保険ショップでの保険相談をしたことがない」
「どんな風に相談が進むのかわからないので不安」
という方のために、保険相談サロンFLPでの保険相談の流れをまんがで解説します。

※まんがでのご提案内容は一例です。
店頭ではお客様一人一人のライフプランに合わせたご提案をさせて頂きます。

保険相談サロンF.L.Pではお客様に必要な保障は何かということを明確にし、生活に欠かせない保険を、丁寧に分かりやすくご説明いたします。
ご来店、ご予約お待ちしております。

2023年7月8日

保険相談の流れ


保険相談サロンF.L.Pでは、お客様の人生設計「ライフプラン」をもとに、必要な保障額を算出し、
30社以上の保険商品の中からお客様に合った保険プランをオーダーメイドでご提案させていただきます。

【ご相談の流れ】

1.相談のご予約
WEBまたはお電話にてご予約受付中です!


2.ヒアリング
お客様の、保険に関する不安や疑問をお伺いします。

「自分に合った保険を知りたい」
「保険の無駄をなくしたい」
「保険料を安くしたい」など、どんなことでも、お考えのことをお話ください。
将来の人生設計「ライフプラン」についてもお聞かせください。
加入中の保険があれば、一緒に内容を確認いたします。
疑問があれば何でも聞いてください。
お客様の、保険に関する不安や疑問をお伺いします。


3.現状分析
伺ったお話をもとに必要な保障額を算出します。

「必要な保障額」とは、”将来に必要な支出金額”や、”万が一の時に必要な金額”をシミュレーションしたものです。
公的な保障制度や、勤務先などの保障制度をふまえて、あなたに保障がどのくらい必要かをご案内いたします。

保障の考え方・必要保障額
(保険にご加入中の場合)加入中の保険を分析します。

複数ある保険証券を一覧表にして、分かりやすくご説明します。
お客様の状況に対し、保障の過不足がないか診断いたします。
ご加入中の保険証券をお持ちください。


4.ご提案
お客様の将来の人生設計「ライフプラン」をお守りするための解決策をアドバイスいたします。

“将来に必要な支出金額”のシミュレーションをもとに、
「教育費がかさむお子様の大学進学時期に備え、今から貯蓄を始めましょう」
「老後の備えはお子様が独立されてから準備しても間に合います」
など、将来のお金に関わるアドバイスをさせていただきます。
お客様の将来の人生設計「ライフプラン」をお守りするための解決策をアドバイスいたします。
30社以上の保険会社の中から、お客様に適した保険をご提案いたします。

ご提案する保険が、どんな時にどんな風に役立つ保険なのか丁寧にご説明いたします。
保険にご加入中の場合、今の保険で過不足がないか明確にします。
ご加入中の保険で問題ない場合には、その契約の継続をお勧めいたします。
30社以上の保険会社の中から、お客様に適した保険をご提案いたします。


ご加入希望の場合

5.ご契約
お店でご契約手続きができます。

複数保険会社の契約手続きが、ひとつのお店でできます。
担当プランナーが保険会社との間に入り、複雑な手続きをサポートします。
店頭での現金のお支払いはございません。
(保険料の支払いは、振込もしくはクレジットカードとなります)
お店でご契約手続きができます。

6.アフターフォロー
お店でアフターフォローいたします。

複数保険会社の手続きをひとつのお店でできるので、お客様の手間が軽減できます。
ご契約内容の変更から、もしもの時の保険金給付までサポート致します。契約内容照会や保険の見直しなども承ります。
店舗スタッフ全員でサポート致しますので、担当者が不在の場合でも安心です。
お店でアフターフォローいたします。

ご予約お待ちしております!

お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314

2023年7月7日

遺産分割、法定相続分・遺言の内容・遺留分、どちらが優先?


こんにちは!
保険相談サロンF.L.P新百合ヶ丘エルミロード店です♪

■法定相続分とは
民法では、「相続においてこのように財産を分けるのが一番よい」と決められた、法定分割という考え方があります。
法定分割で分けたそれぞれの法定相続人の取り分を法定相続分といいます。

法定相続分は相続人がだれかによって異なります。



■法定相続分よりも遺言が優先される
生きているときには自分が持っている財産を自由に処分することができます。
これを私有財産制といいますが、これは死後の遺産分割にも適用されます。
遺産分割の意思表示をしたものが遺言にあたります。

ですから、法定相続分よりも遺言が優先されます。



■遺留分は遺言よりも優先される。
では、法定相続人(例えば配偶者)は「自分以外(例えば愛人)にすべてを相続する」という遺言があった場合、全く遺産を受け取れないのでしょうか?



法定相続人には遺留分という権利があり、遺言の内容がどのようなものであっても最低限保障される相続分のことをいいます。
したがって、遺言の内容よりも遺留分が優先されますので、遺留分に相当する部分は相続することができます。



保険相談サロンF.L.Pでは、無料で税理士や相続診断士に相談できる「あんしん相続サポート」というサービスを行っています。

お気軽にお問い合わせください。

ご予約お待ちしております。

お電話でのご予約はこちらから
0120-460-314